smart-trip & simple-life

海外旅行の記録・生活に役立つ情報を発信していきます。

グランドキャニオンの旅9(ラスベガスの街散策1)

4日目

ラスベガスの市内を観光してきました。

特に,泊まった「サーカスサーカス」というホテルはグレードが低く安いのですが,メインのストリップ街からは少し離れた場所にあります。ただし,交通機関が利便性が高く不自由はしませんでした。

●ラスベガスの交通機関まとめ
  • バス
    だいたい大きなホテルの前にはバス停があるのでメインの観光はバスが最も安くて楽だと思います。サーカスサーカスホテルの前にもバス停があるので安心です。
    購入場所:各バス停に券売機があり,クレジット・現金どちらでも購入可能
    金額:1回券6$,1日券8$,3日券20$
    利用方法:乗車時にチケットをスキャン,降車時は日本みたいに停車ボタンを押して停まったら勝手に降りる
    頻度はわりと高いのであんまり待たされることもありませんでした。DEUSEとSDXという2種類がありどちらにも乗れます(2階建てのバスがDEUSE)。DEUSEは各駅停車,SDXは快速急行みたいなイメージで,SDXの方がもちろん早いですが停車しないバス停がその分あるので注意しましょう。それぞれのバス停は下のリンクから確認できます。
    https://www.lasvegashowto.com/support-files/map-sdx.pdf
  • タクシー(Uber
    この旅でタクシーは一回も使いませんでした。Uberという配車サービスが最強なので,日本で必ずアプリをダウンロードして登録をすませておきましょう。
    空港から市内への移動や,バスルートから離れた郊外などへの移動はUberが最適です。ラスベガスではいっぱい走っているのですぐ捕まりますし,タクシーより安く,運転手も良い人しかいませんし,チップ不要です。
  • 徒歩
    近くのホテル同士なら徒歩で移動できます。サーカスサーカスからストリップへも気合を出せば行けます。道中も飽きはしないかもしれません。ただし,体力を使うのでホテルが2つ以上離れている場合はお勧めしません。砂漠のオアシスというだけあり,気温が高く乾燥しているので水分摂取は忘れずに。
  • モノレール
    各ホテル間をつなぐ3つのモノレール(ミラージュ~T.I.,ベラージオモンテカルロエクスカリバールクソールマンダレイベイ )は無料で利用できるようです。あまり利便性は高いないですが,一回くらい乗ってみるのも楽しいかもしれませんね。MGMグランドからサハラまでの有料のモノレールもあるみたいです。バスの方が利便性は高いと思いますが興味がある方はぜひ。
●ラスベガスの飲み物事情

ラスベガスは砂漠気候なので40℃くらいまで気温があがりますが,乾燥しているのであまり汗もかかず不快感はないです。ただし,喉はとても乾きます。それなのに,ラスベガスはコーラ,水等なんでも飲み物がホテルの売店では異常に高いです。500mlで3.5$が相場です。もちろん,部屋に冷蔵庫もありません。その理由は,紛れもなく客をカジノへ誘導するためです。なんと,買うと3.5$もするのにカジノでプレイしていると無料でドリンクを持ってきてくれます。チップはだいたい1$くらいを持ってきてくれたウェイトレスに渡します。勝ってたら羽振り良く渡してもよいかもしれません。ちなみに,見ているとチップを渡していない人もけっこういました。飲み物はなんとビールもワインもカクテルもジュースも水もOKです。基本的にメニュー表はないですが,まわってきたウェイトレスに飲みたいものをオーダーしてみましょう。で,カジノはどのホテルにもあるので,カジノで楽しみつつ同時に水分補給しながら街をめぐるのも楽しいと思います。それぞれコンセプトが違うので,カジノの内装も全く違います。
ちなみにホテル外のスーパーや売店は500ml1$で水が売ってることがあります。サーカスサーカスから少し歩いたところにもありました。

●散策の様子

 

f:id:qualityup:20181216135055j:plain

ラスベガスっぽいエッフェル塔!ここらへんは人がいっぱいいて賑やかです。デリバリー風俗の紹介カードみたいのを道で堂々と配ってますが,もらうのは良いですけど利用は避けましょう。押し込み強盗などの犯罪に巻き込まれるらしいです。笑

f:id:qualityup:20181216135107j:plain
ホテル内はこんな感じです。エッフェル塔の足が建物内に!笑

どこもとてもきらびやかで歩くだけで楽しいです。

f:id:qualityup:20181216135224j:plain

建物の外側も内側も見ていて飽きないです。

f:id:qualityup:20181216135323j:plain

せっかくだから一日くらい贅沢しよう!とシーザーズパレスのレストランでステーキを食べました。とっても美味しくて満足しましたが死ぬほど高かったです。このお肉だけで52$に加えて税金&チップ20%で7500円くらいです。学生にはつらい…。笑

ベラージオやシーザーズパレスなど一級ホテルのレストランはどこも高いので覚悟しましょう。チップ20%くらいなのでそれも含めて計算しましょう。でも,美味しいです。

 

次回は夜景の散策について書きます!

 

To be contenue…

 

 ↓ ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

【行く前に絶対に準備すべき海外旅行保険】エポスカードについて

f:id:qualityup:20181216141610j:plain

海外旅行で絶対に入る必要があるもの,それは海外旅行保険です。

日本の保険証を持っていても,医療費は安くなりませんし,海外の医療費は国によっては日本とは比較にならないほど高いです(アメリカなど)。

それに対して,旅行では食べ物や気候や時差など環境のギャップが圧倒的に大きいので体調を崩しやすいですし,日本よりも治安の良い国はほとんどないのでどうしても日本と比較すると事故やけがの確率は高いです。

なので,海外旅行の保険は不可欠といえます。

海外旅行保険が充実しているクレジットカードは多いですが,たいていは年会費がかかる,もしくは利用付帯形式※です。

(※利用付帯と自動付帯の2種類があり,利用付帯は旅行中の交通機関などでクレカ利用が必要,自動付帯はクレジットカードを所有しているだけでOK)

f:id:qualityup:20181212144203p:plain

ここで,年会費無料自動付帯のクレジットカードを紹介します。

それはマルイが発行している エポスカード です。

これだけは絶対に作っておくべきです。特に,海外旅行に向けてVISAカードを作りたい人海外旅行保険をどうしようか悩んでいる人海外旅行保険が1つだけでは不安な人はオススメです。

エポスカードのメリット

  • 年会費無料
    維持費も入会金も無料です,そのうえネット入会時に2000円分くらいのポイントが付与されます。(自分はマルイでシャンプーを買いました。)
  • 三井住友海上火災保険株式会社の保険
    このカードの保険は無料なのに他と比較しても充実しすぎです。クレカの保険は不安って人もいるかと思いますが,どのクレカもそうですが実際には保険会社に委託したサービスなので保険会社で加入する保険と遜色ないです。
  • 保険が自動付帯
    これは本当に便利です。楽天カードなどは利用付帯なのですが,このカードは自動付帯なので持っているだけで効果を発揮します。使いたくなければカード発行だけしてずっと家にしまっていても意味があるカードです。
  • 他の保険と合算可能
    これが誰もがこのカードをつくるべき理由になるといえます。例えば,もっと充実している有料の保険やクレジットカードを持っていたとしても,その金額と合算して使えるので上限がUPします。つまり,今後他のカードを作ったり保険に入っても無駄になることはないです。
  • 提携店が多い
    これは割とおまけですが,カラオケや映画や食事でカードを見せるだけで割引になったりします。これはマルイの力ですね。
  • 通常の機能も充実
    盗難,紛失の保証やショッピング利用額の一時増額など,普通のクレカとしてもわりと使いやすいです。さらに年間50万円くらい使うとゴールドカードの招待がきて年会費5000円のゴールドカード(空港ラウンジも利用できる)が永遠に無料で持てます。自分はゴールドの招待を受けるためにエポスをメインカードに使っています。

エポスカードのデメリット

  •  メインカードには不向き
    還元率が通常0.5%なので,1%還元カードが数多くある中でメインカードとして使うのにはあまり向いていません。

最後に

エポスカードサブカードとしては最強クラスです。持っていて損はないので,海外に行くって人は絶対に作っておくべきだと思います。

はやくゴールドカードのインビテーションこないかな。。。

 ↓ 現在キャンペーンやっているのでお得です!

【20%還元よりも更にお得にする方法】"paypay","kyash"を使ってお得に買い物!注意点なども含めて

kyashを利用したお得なpaypayのお支払いについて書かせていただきます。

paypayキャンペーン

今,話題のpaypay知っている方がほとんどだと思います。

ソフトバンクとYahooが店側が導入しやすいQRコード電子決済方式で覇権を握るために100億円をばらまいております。何を買っても20%還元というのは本当にヤバイです。アマゾンや家電量販店の”セール”などとは,そういった経緯や目的が違うので買う側に圧倒的にメリットがあるキャンペーンです。

このpaypayはビッグカメラや大手ラケットショップであるウインザーやファミマなどで使えます。特にアップル製品やゲーム機などは完全に価格が決まっていてサイバーマンデーセールをみても分かるように本体を安くするのではなくソフトと抱き合わせで少しお得に販売するなどがほとんどなので純粋な20%還元は今回くらいしかありえません。

f:id:qualityup:20181212141738p:plain

●注意点

とりあえず20%還元キャンペーンはお得すぎるので,”買いたいものがある人”は絶対今が買い時です。ただ注意点として,たいして買いたいものがないのになんかお得だからって無理して買うのは「安物買いの銭失い」なのでやめておきましょう。笑

●paypay還元ポイントの使い道

還元といってもpaypay残高への還元ですが,今でもコンビニでも使えますし,導入コストの低さとソフトバンクとYahooの本気度から考えて使えるお店はさらに増えていくと思いますので,使い道に困ることはないと思います。

kyashとの併用

kyashとはクレジットカードでチャージしてクレジットカードのように使える電子マネーです。

具体的には,ネットでの支払い,例えば”アマゾンの買い物”や”モバイルスイカのチャージ”などはスマホでクレジットカードを登録して決済していますが,それをkyashという電子マネーで登録して支払うことができます。

ここで何がお得かというと,このkyashを使うだけで2%還元が得られます。

さらにクレジットカードでkyashにチャージする際にクレカの還元も得られるので,そこでさらに0.5~1%還元されます。つまり,ポイントの3重取りができるってことですね。

つまり,支払いを

クレカでpaypayにチャージ→paypayで支払い

から

クレカでkyashに登録→kyashでpaypayにチャージ→paypayで支払い

に変えるだけで還元率が2%あがるので1%還元のクレカなら合計で23%還元になります。

●kyashの導入手順

使い方は簡単で,

kyashのアプリをインストールバーチャルカードを発行自分の持っているクレカと紐づけpaypayにクレカとしてkyashカード番号を登録

これだけです。紐づけできるクレカはビザとマスターだけなので注意してください。

●kyash還元ポイントの使い道

kyash残高に直接チャージされますが,ビザカードとしてアマゾンでの通常の購入や1円単位でのアマゾンギフト券への交換可能なのでこちらも使い道に困ることはないと思います。

 

最後に

いかがでしたでしょうか。還元でお得!!とはいっても還元ポイントの使い道や汎用性までしっかり考えないと結果的には損をしてしまいます。上の2つはその点では良いのではないかと考えています。

現金は不衛生ですし,ジャラジャラと会計するのは客側としても店側としても嫌いなので,キャシュレス社会が楽しみです。笑

ちなみに自分はビックカメラPS4を購入しました。

ソニーがキャンペーンをしていて12/6~1/6の期間で5000円引き&指定ソフト2本無料です。そこにpaypayの20%,kyashの2%,クレカの1%,ビックカメラの3%がついて26%還元でした。

ビックカメラ楽天でキャンペーンをしているのでそれを使うとさらにお得だったかも。。。笑

PS4やるの楽しみです!

ぜひお得なお買い物を楽しんでください!それでは!!